fc2ブログ

オーダー家具 本棚

こちらのブログはホームページに掲載しました

九州のお客様からのオーダーで本棚を製作中です。

材はウォールナットです。





初めに両サイドのフレームになる部分を制作します。



20180703215242f2b.jpeg



フレームに接続する棚板です。
両サイドと後ろには本がずれ落ちないよう転びどめを設けています。


20180703215242fa5.jpeg



オイルフィニッシュすると…。



20180703215244df6.jpeg



木目が生きてきます。


20180703215245e84.jpeg




フレームと棚板をドッキングです。
今回はココまでです!

次回は完成した様子をupします。。

本棚(ウォールナット無垢材)⑨。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

       逕サ蜒・1975_convert_20110430221200

 上部キャビネットです。

 この部分は、納品時に一旦ばらして持って行かせて頂くので、オイル塗装は部材単体にしてからです。

 基本的に既にばらして塗り終えているのですが・・・。

 画像を撮り忘れております。

 次のご紹介は、納品時になるかも知れませんが、お楽しみに!!

                                               武田

本棚(ウォールナット無垢材)⑧。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

 先日の続きです。

 棚板、キャビネット共にオイル塗装が完了致しました。

 続いて、扉、引出用金物の取付けも完了致しました。

       逕サ蜒・1958_convert_20110429234430

 こんな感じです。

 塗装前と後で質感が全く違う事にお気づき頂けるでしょうか?!

 このウォールナットと言う木は、他のものと比較しても特に塗装前後の差が大きい様に感じます。

 この後、扉と引出しを取付けます。

       逕サ蜒・1973_convert_20110429234505

 取手類がまだなので少し締まりが無いですが、大分完成に近づいて来ました。

 もうちょっとなので、気を引締めて頑張ります。

                                             武田

 

本棚(ウォールナット無垢材)⑦。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

          逕サ蜒・1942_convert_20110426223405

 下部のキャビネットに取付ける扉です。

 大分、完成に近づいて来ました。

 5月8日(日)に東京のお客様の所へ納品なので、追込み中です。

 明日も頑張ります!!

                                                武田

本棚(ウォールナット無垢材)⑥。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

 本日は、棚板と扉板です。


          逕サ蜒・1902_convert_20110423195621

 とりあえず、接合作業終了後の棚板です。

          逕サ蜒・1934_convert_20110426223247

 それを、カット致しました。

 次に、磨ます。

          逕サ蜒・1936_convert_20110426223329

 後は、オイル塗装を施して完成です。

                                                 武田

       
辻ウッドテクニカル
無垢材注文住宅の辻ウッドテクニカルのサイトです。
オーダー家具を作る会社の注文住宅はこちらから
無垢家具.com
辻ウッドテクニカルのオーダー家具専門サイトです。
無垢家具.com
プロフィール

無垢な男

Author:無垢な男
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード