fc2ブログ

ブリケットマシン始動!

=こちらのブログはホームページに掲載しました=



先日ご紹介しましたブリケットマシンが始動し始めました!

仕事が忙しい時、おが屑の掃除が非常に辛く時間もかかるし、焼却にはお金がかかるし…。

いくらおが屑でも焼却するのは、何十年何百年かけて育った木に申し訳なくて…。

でもこれで解決です!

20171015234526c03.jpeg

水や接着剤など一切使用せずに、圧縮だけでおが屑を固めてこの様な棒?にします。

直径約60ミリ、長さは任意で調整可能です。

弊社ではこれを冬季の薪ストーブに!!

201710152345246e6.jpeg

201710152345230f2.jpeg

この様に最後の最後まで感謝して使用させて頂いております。

また、弊社で使いきれないブリケットは薪ストーブを所有されているお客様に
プレゼントさせて頂いたりと重宝しています。

今までお金と時間を使って焼却場に持ち込んでいたことが何だったのか…。?

出費はかなりありましたが、成果はそれ以上だと思います。

NEW マシン! 集塵アンドブリケット編。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

本日、当社工房にニューマシンが到着しました。

トラックから降ろされた状態です。
このシルバーの箱?が集塵機になります。



集塵機とセットでもう一点、ブリケットマシンも到着です。

20171015230817c10.jpeg

これらの機械はFELDER社(オーストリア)の機械で、集塵機は木工機械で切削した鉋くずや、おがくずを吸い上げため込む装置です。
通常であればそれらのかさ張ったおがくずをナイロンに詰め込み焼却場へ持ち込む事になりますが、手間も時間もお金もかかるし、何よりおがくずとは言え削った莫大な量を見ると勿体ない!

そう思うのは私だけでしょうか?

それらを解決するのがこのブリケットマシンです‼️

集塵機に溜まったおがくずが一定量を超えると、自動で動き出し接着剤も水も何も使用せずに圧力のみで直径60ミリで長さは自由に自動カットされます。

20171015230818def.jpeg

このように上部に集塵機、下部にブリケットマシン。

201710152308206bf.jpeg

作り出されたブリケットは当社では薪に使用する予定ですが、何と言ってもおがくずのカサが1/6程度になるのが
嬉しいですね。

試作されたブリケットは機会を見てアップさせて頂きます。

何れにせよ、何百年生きてきた木を加工させて頂き、クズや木っ端は処分って可愛そう過ぎますよね。
これで最後の最後まで木に助けて頂く事になりそうです!

それでは♩

アーテンドルフF45 ELMO 導入‼️

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

やっとの思いで購入しました‼︎

スライドソーの世界最高峰 アーテンドルフF45ELMOです〜。



今までは桑原の横切りを使用しておりましたが、精度、スピード、許容範囲、等など
限界を感じていました。

桑原の横切りも国産では素晴らしい性能ですが、
一度欠点を見つけてしまうと私の場合は、
気になって仕方がありませんでした。

20160924215715358.jpeg

20160924215713edb.jpeg

アーテンドルフは以前から憧れで、私には購入出来る物では無いと
決めつけていましたが、努力に努力を積み重ねやっとの思いで手にしました。

実際の使い勝手は一言で言って最高です‼︎

このマシン1台とアイデアでかなりユニークな加工が可能です。
簡単に言えば丸ノコを逆さにしたテーブル盤ですが、沢山のプログラミングされた技は
使いこなすのにかなりの知識と経験が必要で、先ずはマシンに慣れる事が優先です。

20160924215633aeb.jpeg

201609242156316c1.jpeg

また、このマシンの性能に加え、デザインがとても美しいです。
全体のバランスもそうですが、ジュラルミンを削り出した肌を見ているだけでも惚れ惚れします。

20160924215631b85.jpeg

201609242156306f3.jpeg

ボタンひとつで規定のの位置でストップして切断、加工。
安全で高性能で抜群のマシンです。

20160924215628148.jpeg

この仕事を初めて約20年…。

仕事関係でこの様な大きなお買い物は初めてで
少しビビってますが、宝の持ち腐れにならない様頑張ります。

このマシンを使用して数ヶ月経ちますが、作業時間が以前のマシンに比べ約3分の1ほどになりました。
勿論、精度は最高です‼︎

このマシンと出会えて本当に良かったです。

これからも皆様に、より精度の良い物ずくりとアイデアをご提供できます様に
頑張りますので宜しくお願い致します。

このスーパーマシンが........!

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

先日、名古屋の木工機械展に行き
このスーパーマシンが欲しくなりました。

アーテンドルフ F45 elmo
以前からいいなぁとは思っておりましたが……。

スライドソーでは世界NO1の性能でしょう。
いわゆるカッティングマシンです。
寸法決めの殆どの部分はNCN制御で誤差も0・01㎜!?

木工の世界では0.01…ピンときませんね。

2015112913270017a.jpeg

今はカタログと見積書を見ながら…。
毎日睨めっこです。

いくら睨めっこしても〇〇〇〇諭吉オーバーは減りませんね〜。。

夢で終わるのでしょうか?
それとも…謎。

太陽製作所のプレーナー(自動カンナ CP-500)。

このブログはホームページに掲載しました

CA390482_convert_20090712112537.jpgCA390481_convert_20090712112618.jpg

 昨日の話に出てきました弊社の働き物ベスト3に入るプレーナー(自動カンナ)です。

 製造年月日の詳細は不明ですが、1970年後半~1980年前半の物ではないかと、勝手に思っております。

 ですので、30年ぐらい前の木工機械になるのですが、本当に丈夫でよく働いてくれます^^

 これからも宜しくお願いします。

                                               武田

 

 



辻ウッドテクニカル
無垢材注文住宅の辻ウッドテクニカルのサイトです。
オーダー家具を作る会社の注文住宅はこちらから
無垢家具.com
辻ウッドテクニカルのオーダー家具専門サイトです。
無垢家具.com
プロフィール

無垢な男

Author:無垢な男
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード