fc2ブログ

今週も桧で・・・。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

今週もリフォーム工事をさせて頂いているお客様の建具の制作です。

通常は建具屋に協力して頂く事が多いのですが、
今回のように拘ったお客さんには私が制作させて頂いてます!

__ 1

材は桧無垢材で、2枚ほぞです。
このほぞが1枚と2枚では強度が全然違います。

__ 3

今回はこの建具にアルミの格子を・・・。

__ 2

それらを組み立てます。

__ 3

実はこの建具、ニャンコさんの部屋の扉です。
なんと贅沢な猫達でしょうか。。

__ 4

格子を組み付けて組んでいきますが非常に硬いです。

__ 1

組まれた建具をしばらく馴染ませながら本日は終了です!!

削った桧からはこんな物も・・・。

__ 2

とても香りのいい桧のかんなくずです。
ねじって紐にするも良し、枕に入れるも良しですね♪

明日は現場取り付けです!!

玄関扉(チーク無垢材)メンテナンス。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

 以前、ご購入頂いていた玄関扉のメンテナンスに行って参りました。

        逕サ蜒・1858_convert_20110421215042

 メンテナンス前は、ウレタン塗装で仕上げていました。

 今回は、まずそれを剥離して、磨き直しました。

 それから、

        逕サ蜒・1863_convert_20110421215202
 
 いつも弊社で使用させて頂いているリボス(ドイツ製)社製のオイルで仕上げさせて頂きました。

 仕上がりは、

        逕サ蜒・1860_convert_20110421215117

 こんな感じです。

 外部に木材を使用する場合は、このタヤエクステリアと言うオイルが相当良い様に思われます。

 興味のある方は、一度お試し下さい。

                                            武田

框組の扉。

=こちらのブログはホームページに掲載しました=

       逕サ蜒・1474_convert_20110228235606

 本日は、大急ぎで扉を制作致しました。

 何時も通り框組の扉ですが・・・。

 ヒノキ無垢材で作るのが、以外に珍しかったので思わずパチリ!!

                                                 武田

框組の扉(ウォールナット無垢材)。

=このブログはホームページに掲載しました=

          逕サ蜒・462_convert_20101124212856

 これが最後の扉です。

 材種は、ウォールナット無垢材です。

 サイズは、1983×444×21㎜です。

 AVボードの側キャビネットに取付けます。

 キャビネット内にスピーカーを据えた時を想定しスリットにしました。

 これで、半分納品の残りを26日(金)に取付けて完了です。

 仕上がりをご紹介出来ればと思っていますので、お楽しみに^^

                                            武田

框組の扉(ウォルナット無垢材)

=このブログはホームページに掲載しました=

          逕サ蜒・448_convert_20101123220953

 左が塗装前、右が塗装後です。

 家具の製作中にいつも感じる事なのですが・・・。

 ウォルナットと言う材料は、特に塗装前後でここまで変わるかと思わされます。

 他の材料でもそうですが、不思議ですよね^^

                                           武田
辻ウッドテクニカル
無垢材注文住宅の辻ウッドテクニカルのサイトです。
オーダー家具を作る会社の注文住宅はこちらから
無垢家具.com
辻ウッドテクニカルのオーダー家具専門サイトです。
無垢家具.com
プロフィール

無垢な男

Author:無垢な男
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード